クリニックブログ

2023.11.17更新

こんにちは!

 

歯を支えている骨の厚みが薄いというのは日本人の特徴です。

 

上顎は幅はあるけど高さが1mmしかない、下顎は高さはあるけど幅が3mmしかない

 

そんなこともザラです。

 

このままでは

 

平均して幅4mm・高さ10mmのインプラントは入れられないので

 

骨造成しないといけません。

 

そうなると

 

骨折した骨がくっつくまで待つのと同じで

 

骨造成して6ヶ月は待つ必要が出てきます。

 

トータルでは治療が終わるまで1年ほどかかることに。

 

それ以上かかることもあります。

 

そこまで時間をかけたくない、という患者さんもいるので

 

工夫していけるケースはなんとかしますが

 

どうしても期間を短縮できないケースももちろんあります。

 

これはもうどうしようもないので

 

受け入れて治療をすすめるか

 

他の歯医者で相談するか

 

インプラントを諦めるか

 

となりますね。

 

ちなみに他の歯医者で相談したとしても

 

難しいケースは期間がかかるというのは変わらないと思います。

 

むしろ、「これはインプラントできない」と言われる可能性の方が高いんじゃないかな?

 

それに

 

いろんな歯医者に相談に行き過ぎると

 

訳分からなくなるかもしれませんし

 

歯医者巡りで半年ぐらい時間かけてたら

 

最初の段階で治療始めてたらもう半分終わってたのに・・・ってこともあり得ます。

 

期間がかかるのには理由があるので

 

それを短縮することはできないことをご理解いただけると幸いですね。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

entryの検索

カテゴリ

  • 歯にお困りの方は
    お気軽に当クリニックへ
    ご相談下さい

    診療時間
    9:30〜13:00 -
    14:30〜19:00 - -

    ※ 休診日:水曜・日曜・祝日
    ※第一日曜のみ診療
    9:30〜12:45/13:30~16:00
    9:30~14:00

  • 〒807-0075
    福岡県北九州市八幡西区下上津役3-6-1
    ハーモナイズ361 1階

    西鉄バス停「愛宕神社」徒歩すぐ

〒807-0075
福岡県北九州市八幡西区下上津役3-6-1
ハーモナイズ361 1階

西鉄バス停「愛宕神社」徒歩すぐ