クリニックブログ

2025.01.14更新

こんにちは!

 

「インプラントをしたいけど、できないと言われた」

 

よく聞く話ですが

 

これは「骨がないからできない」ということがほとんどです。

 

まぁ

 

なければ骨を作るとか

 

骨があるところにピンポイントで入れるとか

 

テクニック次第で治療は可能なんですけどね・・・

 

できる歯医者を探せば治療はできます。

 

 

「骨はあるけどできない」

 

そういうケースもあります。

 

私も年に1回は遭遇します。

 

これは

 

欠損部が狭すぎて、インプラントを入れるスペースがない

 

こういうことですね。

 

インプラントの直径は最小でも3mmぐらいなので

 

少なくともスペースは6mm必要です。

 

元々幅の狭い下の前歯や

 

1本だけ歯並びから逸脱している歯だったりすると

 

スペースが4~5mmしかないようなこともあり

 

さすがに入れることはできません。

 

「いや、オレならできるし」と無理やりすると・・・

 

隣の歯にぶつけてダメージを与える(最悪抜歯に)

 

血液供給が足りず、歯ぐきが下がったり抜けてしまう

 

たまたま上手くいっても、形がいびつになる

 

インプラントは治療手段の1つであって

 

ドヤるためのものではないですからね。

 

テクニックを疲労する場ではありません。

 

じゃあ

 

入れ歯やブリッジを入れたくない場合どうするのか?

 

接着ブリッジという方法があります

 

隣の片方の安定している歯の裏側をほんの少し削って

 

そこにダミーの歯をくっついたネイルみたいな薄いセラミックを接着して

 

欠損部に歯が見えるようにします。

 

現状

 

これがインプラント不可の場合の最善策といえるでしょう。

 

インプラントですべて解決できることはないので

 

いろんな引き出しを持っておくことが大事なんです。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

 

2025.01.11更新

こんにちは!

 

昨年のインプラントの成功率について

 

調べてみました。

 

セラミックが入るまでの間に骨と結合しなかったのは3本

 

清掃不良で抜けたのが2本

 

4本が基礎疾患がある患者さん

 

1本が喫煙してる患者さんでした。

 

インプラントといえど

 

骨や周囲の歯ぐきなどの組織が安定していないと

 

成功率は通常よりも下がるのは間違いないです。

 

私の経験上

 

特に糖尿病が成功率を下げているように思います。

 

昨年だけでなくそれ以前も同じように

 

抜けるのは80%が糖尿病患者さんでした。

 

こればかりは

 

たとえゴッドハンドでも防ぎようがないですからね。

 

技術が一定水準以上の歯科医師の成功率が

 

90~94%というのはこれが1番の原因でしょう。

 

そう思うと

 

技術が一定水準以下の歯科医師の成功率って

 

いったい何%なのかすごく気になります。

 

ネットにインプラントのネガティブキャンペーンされてるのって

 

そういう歯医者の治療結果が原因でしょうから。

 

・・・・・

 

まぁ

 

聞き取りに応じてくれないと思いますけどね・・・笑

 

というわけで

 

インプラント治療前には糖尿の値を改善して

 

信頼できる歯医者を選んでから

 

治療を受けるようにしましょう。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

2025.01.11更新

こんにちは!

 

以前はインスタで

 

レントゲン写真や口腔内写真などアップしてましたが

 

ここのところストーリーズのみにしています。

 

「歯が好きで、インスタで歯の画像を探してる」

 

なんて人いませんから。笑笑

 

一応歯医者やってますよ的なことで

 

たまにストーリーズで近況報告として載せるぐらいで

 

ちょうどいいんです。

 

食べ物の方が、みんな興味ありますから。笑笑

 

ちなみに

 

ホームページでも大した画像は載せてません。

 

キレイな症例写真をホームページに掲載している歯医者は多いですが

 

あれは「チャンピオンケース」であって

 

すべての人が同じような結果にできるわけではないので

 

誤解を与えてしまうんですよね。

 

人それぞれ口腔内の状況は違うので

 

検査しないと治療方法や結果の予測はできませんから。

 

まぁ

 

来院してもらうためには

 

キレイな症例写真を掲載するのが効果的ですけどね・・・笑笑

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

 

2025.01.10更新

こんにちは!

 

明日から3連休の方もいらっしゃると思いますが

 

9連休からの3連休って

 

それはそれで

 

火曜日からの仕事がしんどくなりそうな気もします。笑

 

私なら・・・

 

まぁ

 

火曜日はほぼ100%激務で現実に戻れると思うので

 

全然ウェルカムですね。笑笑

 

さて

 

そんな休みの多い2025年のスタートですが

 

この1週間

 

歯が割れてしまっている患者さんが多い

 

前もブログで書いた?気がしますが

 

当院での抜歯の原因の1位は歯の破折です。

 

メンテナンス中の患者さんは

 

歯周病やむし歯で抜歯となるケースよりも

 

根っこが割れて抜歯になるケースの方が多いですね。

 

神経の治療の際に

 

むやみに歯を多く削ると歯の強度が下がってしまい

 

そこから歯が割れてしまうことがあります。

 

これ結構多いです。

 

特にメタルコアを入れてると確率は上がるので

 

太いメタルコアが入ってる患者さんについては

 

将来的な歯の破折の可能性は事前にお伝えしています。

 

事前に知っておいて抜歯後のことを考えておく方が

 

私はいいんじゃないかと思いますから。

 

もちろん

 

割れずに推移していくこともあるので

 

あくまでも可能性の話ですけどね。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

 

2025.01.10更新

こんにちは!

 

今日は午前中は路面の凍結が著しく

 

安全を考慮して休診にしました。

 

キャンセルに応じてくださったご予約の患者さんについては

 

ご協力いただき本当にありがとうございました。

 

一応

 

ご近所で安全に来院できる患者さん3名のみ診療しましたが

 

私のワンオペだったので

 

会計含めて普段よりも時間がかかってしまい

 

ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

 

 

私はキャンセルの電話をしないといけないので

 

時間かけて歩いてきました。笑

 

数時間かかろうが医院に行かないといけませんからね。

 

途中

 

車が坂道で何台もスタックして進めなかったり

 

外の様子を見に来た?高齢者の方が転倒していたり

 

危機管理はしないといけないなぁ、と思いました。

 

今年はまた同じ状況になる可能性があるため

 

今回のような雪の予想があった場合は

 

予約の患者さんには事前にご連絡をするかと思います。

 

その際は

 

ご協力の程よろしくお願い致します。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

 

2025.01.07更新

こんにちは!

 

なぜ芸能人の歯は真っ白なのか?

 

「全部歯を抜いてインプラントしてるから?」

 

と思われてる方も多いかと思いますが

 

ほとんどのケースはセラミックによる審美治療です。

 

元々あった歯を全面で削り

 

歯を一回り小さくして

 

そこに差し歯=セラミックを被せるというわけです。

 

セラミックは色の設定の自由度が大きいため

 

真っ白にも自然な色にもできるんです。

 

笑ったときに見える

 

前から4~5番目までの歯をセラミックにすると

 

色だけでなく形も統一できるので

 

とてもキレイな歯並びと色にできます。

 

費用と期間がかかってくるのと

 

歯を削るとダメージがあるというデメリットがありますが

 

お顔の印象はかなり変わります。

 

検討しているけど悩んでいる、という場合は

 

一旦歯医者で口腔内写真などを撮って

 

パソコンでシミュレーションしてもらうことで

 

画像でどういう風に変わるのか確認することができるので

 

聞いてみてください。

 

そこまでやってる歯医者は少ないですが・・・

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

2025.01.06更新

こんにちは!

 

今日6日から当院は診療開始となりました。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ということで

 

初日はゆったりとした診療・・・

 

そんなうっすらとした希望を持ってたんですが笑

 

まー

 

そんな甘いことはないですね。笑

 

バタバタです。

 

浮ついた気持ちは午前一発目で吹き飛びました。

 

完全に残業決定ですね・・・

 

そんな感じの1日目ですが

 

仕事があることはありがたいと思って

 

今年1年も励みます。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 歯にお困りの方は
    お気軽に当クリニックへ
    ご相談下さい

    診療時間
    9:30〜13:00 -
    14:30〜19:00 - -

    ※ 休診日:水曜・日曜・祝日
    ※第一日曜のみ診療
    9:30〜12:45/13:30~16:00
    9:30~14:00

  • 〒807-0075
    福岡県北九州市八幡西区下上津役3-6-1
    ハーモナイズ361 1階

    西鉄バス停「愛宕神社」徒歩すぐ

〒807-0075
福岡県北九州市八幡西区下上津役3-6-1
ハーモナイズ361 1階

西鉄バス停「愛宕神社」徒歩すぐ