クリニックブログ

2024.10.24更新

こんにちは!

 

今日から1週間は

 

私にとって勝負の時ですね。

 

開業してから1~2を争うぐらい大変になるでしょう。

 

できることなら、記憶を失ったまま過ぎ去ってほしい。笑

 

「なんかめっちゃ疲れてるけど、何やったか覚えとらん」みたいな。笑笑

 

というわけで

 

しばらくブログ書く気力も時間もなくなると思います。

 

いや

 

すでにないですが。笑

 

無事生き延びていたら再開します。笑笑

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

 

2024.10.24更新

こんにちは!

 

当院にかかってくる電話の数

 

かなり多いように感じます。

 

これまで勤務してたところは

 

どこも1日60人以上来院があるような歯医者でしたが

 

電話はここまでなかったですからね。

 

じゃあ

 

なぜ1日来院数15~20人程度の当院は多いのか?

 

ネット予約もあるのに。

 

 

考えられるのが

 

①無断キャンセルが少ない

 

②患者さんの意識が高い

 

どちらも関連してますが

 

とても良い患者さんが多い、ということでしょうね。

 

やむを得ずキャンセルになる場合は

 

きちんと連絡をいただいてるということですし

 

意識が高いと何かあれば連絡をいただいてるということですから。

 

ありがたい限りですね。

 

ただ

 

当院には電話が1台しかないため

 

なかなか繋がらないこともあるかと思います。

 

大変申し訳ありませんが

 

ご理解の程を宜しくお願い致します。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

2024.10.22更新

こんにちは!

 

予定は詰まっている

 

予定の変更もある

 

そこに新たに予定が入る

 

電話はガンガン鳴る

 

メールやLINEもガンガン来る

 

患者さんの予約も目一杯入ってる

 

こりゃエラいことなっとる。

 

オレ大丈夫か?って感じですね。笑

 

診療の合間に何かやってても

 

戻ってきたときには忘却の彼方ですから・・・

 

何してたか思い出す作業からスタートです。笑

 

もうこの感じであれば

 

1日5~6ケースのインプラントオペなり歯周外科なりする方が

 

よほど楽だなぁ

 

愚痴っぽくなりましたが

 

飲まんとやってられんばい!って心底思います。笑笑

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

2024.10.22更新

こんにちは!

 

歯が真っ二つに割れている

 

この状況になってしまうと

 

残念ながら抜歯となります。

 

セメントで固定して残す方法もあるようですが

 

長くはもたないでしょうね。

 

亀裂程度で歯が動いてない・歯周ポケットも問題なければ

 

残して様子を見ることもありますが

 

割れて歯が動いている状態であれば

 

残すメリットはありません。

 

無理やり残しても

 

状況は悪化するばかりですからね。

 

そもそも痛くて噛めないでしょうし。

 

治療が長引くようであれば

 

歯が割れている可能性もあると思った方がいいかもしれません。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

2024.10.21更新

こんにちは!

 

先週はいろいろあった1週間でした。

 

というか

 

予定が入りまくった、ということであって

 

大変なのは今週からですね・・・

 

非常に大きな案件が2つ重なってしまったので

 

マジで大変だなぁ・・・

 

他にも細かいのがいろいろあるし。

 

あらためて

 

秘書や事務長の必要性を感じますね。

 

診療に集中できる環境って大事。

 

まぁ

 

これを乗り切れば

 

しばらく大きな案件はないでしょうけど。

 

たぶん。

 

・・・この「たぶん」って言うしかないのが厄介だな。笑

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

2024.10.17更新

こんにちは!

 

当院では

 

メスや縫合針など小さく鋭利なものは

 

必ず院長が廃棄するようにしています。

 

「別に誰が捨ててもいいじゃん」と思われるかもしれませんが

 

以前勤務医のときに

 

外科処置後に「針は誰が捨てた?」ということがあり

 

誰も捨てておらず

 

患者さんの服に引っかかってた

 

ということがありましたからね。

 

幸いケガなどはなく回収できましたが

 

そんなんゾッとしますもん。

 

なので

 

数を把握している院長しか捨ててはいけない、というルールを設けています。

 

他にもいろいろルールはありますが

 

こういった細かいところをきちんろルール化しておくことは

 

診療と同等以上に大事なことだと思います。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

2024.10.17更新

こんにちは!

 

今日の午後は

 

まぁまぁ大変なインプラントオペがあり

 

診療後にはユニット(診療台)や小器械の修理などがあります。

 

はい、帰れません。笑

 

さて

 

業者さんが来て修理が終わったら

 

現在使用している口腔内スキャナーがアップデートされるのかどうか

 

新機種がでるのかどうか

 

聞いてみようと思います。

 

もう旧式化しているので。

 

ただ

 

他メーカーが性能が良くて安いモデルを発売しているので

 

そっちにしたい気持ちの方が強いです。

 

だって、値段3倍ぐらい違うもん。

 

高いモデル買ったとしても数年すれば旧式化しますし

 

コスパいいモデルを数年毎に導入していった方がいいですから。

 

古い方は保険用にすればいいし。

 

というわけで

 

近いうちに導入することになるかもしれません。

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

2024.10.17更新

こんにちは!

 

ワックスがけ

 

事業者なら必ずやらないといけないんですが

 

当院は開業時からずっと同じ業者さんにお願いしています。

 

とても綺麗にしてもらえますし

 

他のことについてもアドバイスをもらえますからね。

 

一方で

 

自分でやっちゃってるところもあるようです。

 

材料代をケチって時間を使うよりも

 

専門業者に依頼して自分は仕事に集中する方が

 

仕上がり含めてコスパもいいじゃないかな?

 

結構DIYしたがる人が増えているようですが

 

あくまでも趣味にとどめるとか

 

簡易的なものに限った方がいいですね。

 

ちなみに

 

私はキットでデスクとか椅子作るぐらいが限界です。

 

それ以上凝ったもの作るとなると

 

たぶん

 

楽しさよりも辛さや面倒臭さの方が勝る気がします。笑

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

 

2024.10.15更新

こんにちは!

 

当院はインプラント難症例が多く

 

技工士からの連絡も頻繁に来ます。

 

1日10往復ぐらい?LINEすることもありますね。

 

シンプルな1本だけの治療でも

 

気を抜くと上手くいきませんから。

 

ただ

 

複数の技工所とやり取りしてますし

 

他の業者さんからの連絡もあったりするので

 

診療の合間だとトークが埋もれてしまうことも・・・

 

急ぎの場合もあるので

 

これをなんとかできないか?と思うんですが

 

なかなか案がないですねぇ

 

診療中は当然診療の方が優先になりますし

 

かといって急ぎの連絡に気付かないのもマズイし

 

院長業ってなかなか大変です。笑

 

なので

 

結構頻繁にスマホいじってるので

 

「こらこら、仕事せんかい」って思われてるかもですね。笑笑

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

 

2024.10.15更新

こんにちは!

 

当院では

 

全顎欠損症例ではインプラントオーバーデンチャーが多かったんですが

 

ここ最近は逆転してきましたね。

 

固定式が増えています。

 

費用は倍ぐらい違うんですが

 

「入れ歯はしたくない」

 

「せっかくなら長持ちする方がいい」

 

そう希望される患者さんが多くなっています。

 

実際

 

インプラントオーバーデンチャーって入れ歯ですからね。

 

取り扱いは通常の入れ歯とほぼ同じなので

 

入れ歯から開放されたい方にとっては

 

選択肢からは除外されます。

 

 

「固定式は高いから儲かるんでしょ?」と言われることもありますが

 

むしろ儲かりません・・・苦笑

 

材料費・技工料がとんでもないことになりますから。

 

それに費やす時間やオペの難易度なんかも考えると・・・

 

それに少しのズレさえ許されないので

 

1mm咬み合わせのズレが全体に大きく影響を及ぼすので

 

修正がとても大変です。

 

そんな感じなので

 

全顎的なインプラントは治療を断られることも多いようですし

 

外部から専門の歯科医師を招聘して治療する歯医者もあるみたいですね。

 

それだと何かあったときはどう対処するの?って思いますが。

 

当院は

 

最初から最後まで全て私が治療するので

 

「やべ、インプラント揺れてるけど、これどうしたらいいの???」という心配はないです。笑

 

こういうのも

 

歯医者選びの参考になるかもしれませんね。

 

なんか話が逸れた気がするけど・・・

 

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

 

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

 

 

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

  • 歯にお困りの方は
    お気軽に当クリニックへ
    ご相談下さい

    診療時間
    9:30〜13:00 -
    14:30〜19:00 - -

    ※ 休診日:水曜・日曜・祝日
    ※第一日曜のみ診療
    9:30〜12:45/13:30~16:00
    9:30~14:00

  • 〒807-0075
    福岡県北九州市八幡西区下上津役3-6-1
    ハーモナイズ361 1階

    西鉄バス停「愛宕神社」徒歩すぐ

〒807-0075
福岡県北九州市八幡西区下上津役3-6-1
ハーモナイズ361 1階

西鉄バス停「愛宕神社」徒歩すぐ